それって、どういう事? ふ~ん、私って、そうなのか、、、って事がありました。 研修が続く日々も、今週から少し落ち着き始めました。 新入社員研修以外の仕事の打ち合わせも入り始めたので、 気持ちを切り替えていかなければなりません。 そんな中、ある教育機関の職員の方々が、プレゼン力が弱いので、 強化した…
Read more桜咲くこの季節になると、いつも思う事。 好きだなぁ、この仕事。 好きだなぁ、桜。 毎年、毎年、桜の季節に出会う新入社員達は、 私に仕事をする喜びと達成感を与えてくれます。 講師にまで伝わる彼らの緊張感。 期待と不安。 真剣な眼差し。 うなずき、メモを取り続ける姿。 忘れてしまいそうにな…
Read more先週、息子の大学の卒業式がありました。 親として卒業式に参加するのはこれが最後です。 記念だからと、校門で並んで写真を撮りました。 そうです、4年前も同じ場所で撮ったな、、。 緊張で表情が硬く、着なれないスーツとネクタイが七五三を思い出させたっけ。 でも、卒業式のスーツ姿は、 就職活動や多くの経験からしっ…
Read more今週はとても充実していました。 月曜日に久しぶりにKyonさんがランウェイにきてくれた事も、 週のスタートとして嬉しい事でした。 ランウェイのホームページを制作してくれた松山さんです。 仕事の打ち合わせだったのですが、 もう私はウキウキしていました。 Kyonさんは、ただ今ダイエット中で、 会うたび…
Read more書きたい事が溜まっています。 先週の金曜日に実施したある企業様の研修は、 とても心に残るものとなり、 私の講師生活に彩を与えてくれました。 心に残る研修となったのは、「素晴らしい出会い」があったからだと思います。 私は常々、「磨かれて成長する」と話し、 「磨かれることは痛みも伴うけれど、だからこそ自…
Read moreまた、ご無沙汰してしまいました。 時の経つのが早くて、もう3月だったっけ!? という感じです。 3月3日に、落ち込むことがありました。 その事について気持ちを整理したかったのですが、 でも翌日は研修があり、その日に姫路まで移動しなければならず、 しかも、新しいご縁の企業様でしたから、 ぐっと気持ちを押さえ…
Read more早いもので、もう2月も半ば。 2月はゆっくりとしようと思っていたのが、大忙しの日々となりました。 これでもか、これでもか、と、次々と課題が押し寄せてきて、 ベルトコンベアでスパナを持ちながら作業している、チャップリンの姿が思い出されます。 ちょっとの時間も手を抜けない状態で、 フラフラと無意識にネジを回して…
Read more今朝は、素晴らしい快挙を成し遂げました! 何と、新大阪にある企業様で、9時30分から学生さんの面接があったのにもかかわらず、 目が覚めたのが、9時5分前! しかし、自宅を出て、9時15分には事務所の入り口にあるパスワードを ピッピと押しておりました! その間、20分! 火事場の馬鹿力でしょうか…
Read more